
上岡嘉竜です。個人事業主として現在は出張型パーソナルトレーニングサービスを運営しています。お客様一人ひとりの目標や生活スタイルに合わせ、深い知識と実践的なアプローチでサポートすることを大切にしています!
経歴と資格
横浜リゾートアンドスポーツ専門学校を卒業して、パーソナルトレーナーとして独立しました。でも実は、工業高校の機械科も卒業しているんです。この経験が僕のトレーニング指導にユニークな視点を与えてくれています。機械科で学んだ「構造を理解して、最適なアプローチを考える力」は、人体の機能解剖学にも通じるものがあるんです。
保有資格はこちら!
- JATI-ATI(日本トレーニング指導者協会認定トレーナー)
- RSアドバンストトレーナー
- 公認モチベーションマネージャー
- PHIピラティスインストラクター
- スポーツボランティアリーダー
- 普通救命
- 基礎製図検定
- 計算技術検定3級
- フォークリフト1t未満
- 栄養検定3級
- 整地用車両(ユンボなど)
- 1号警備
- ニュース時事検定3級
トレーニングの特徴
僕のパーソナルトレーニングは、ただ運動を教えるだけじゃなく、科学的根拠に基づいたロジカルな説明を重視しています。工業系で培った分析力を活かして、筋肉や関節の動きをわかりやすく解説することで、お客様が納得しながら取り組める環境を作っています。
特に、機能解剖学の知識を基盤とした実践的な指導は、多くのお客様から「わかりやすい!」「納得できる!」と好評です。このアプローチで、短期的な成果だけでなく、長期的な健康維持もサポートしています。
筋トレアカデミー設立の理由
このサイト「筋トレアカデミー」を作ったのは、多くのお客様が過去にジムで挫折した経験を持っているからです。トレーナー主導の指導に頼りすぎて、自分で考え行動する力が育たなかったため、継続が難しくなってしまったんです。
そこで僕は、ただトレーニングを教えるだけでなく、カウンセリングや座学を通じて「内的モチベーション」を育むプログラムを提供しています。我慢と効果のバランスを見直して、長く続けられる健康習慣を身につけるお手伝いをしています!
このサイトで学べること
「筋トレアカデミー」では、こんなテーマについて学べます:
-
健康:生活習慣の改善と予防医学の基礎
-
筋トレ:正しいフォームと効果的なトレーニング理論
-
スポーツ:パフォーマンス向上のための実践的アドバイス
-
栄養:食事管理と栄養バランスの重要性
-
ケア:身体のメンテナンスとリカバリー方法
このサイトは、不特定多数の方々に向けて、断定的なアドバイスではなく「自分で判断するための知識」を提供することを目的としています。人それぞれに合った方法は違うので、情報を参考にして自分自身で考え、行動する力を身につけてほしいと思っています!
目標とビジョン
僕の最終目標は、日本全国にサービスを広げて、健康リテラシーの向上を通じて日本人の健康寿命を延ばすことです。地方にも拠点を作って、健康意識の高いコミュニティを育て、周囲に健康の輪が広がっていくような社会を目指しています。
パーソナルトレーニングを通じて得られる知識と経験が、みなさんの人生をもっと豊かで健康的なものにするお手伝いができたら嬉しいです!